エアロバイクで200kcalを消費

トレーニング

本日は台風21号の雨がかなり強く降っているので、空いているだろうと、昼からスポーツセンターへ。さすがに車で向かいました。

予測通り、私を含めて3人。トレーニングマシーンもほぼ空いているので、まずは筋トレを一通り行って少し体を温めてからエアロバイクへ。

最初に前回の反省から50wで少し漕いで、75wに上げて本格的に漕ぎ始め、20分のちょっと前ぐらいに100wに上げて、ちょうど20分で100kcalを消費。

けっこう汗をかいたので、少し休んでからもう一度トレーニングマシーンを一通り行い、次にまたエアロバイクへ。

今度は75wで漕ぎ始め、やっぱりだいたい20分で100kcalを消費して終了しました。

意外にも筋トレをしている時間が長かったようで、市の駐車場が1時間無料になったのに、40分で400円掛かってしまいました。

スポーツセンターの使用料金は2時間で300円+水(110円)を買ったので、合計で810円。いつもこのペースだと、一般のジムに比べて大して安くないですね。やはり自転車なりランニングなりでスポーツセンターまで向かうのを前提にすべきでしょう。グーグルマップで見ると2km程度なので、晴れてさえいれば、ちょうどよいウォーミングアップになる筈です。

1回300円として、週に2回ペースだと800円/月。1年で1万円か。

しかし自宅にあれば毎日乗れるし、それなら3万~を出しても高すぎることは無いでしょう。筋トレなら週に2回ペースぐらいですが、エアロバイクは本来は毎日30分程度乗るのが良い、と検索すると出てくるので、それだったら購入して自宅で運動するのもあり。(但し1階の和室しか置く場所が無いから、もうその和室は他の用途に使えなくなるでしょうが)

それも基本的には、エアロバイクで毎日運動する、という習慣がついてからのほうが良さそう。買ったは良いけど、使わないとすごく邪魔になりそうだし。

というわけで、エアロバイクに慣れるまでは、スポーツセンター通いを続けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました