どうにか350kcalを達成  2020.02.11

トレーニング

スポーツセンターに行ったのは11時半ぐらい。予測通り、かなり混んでいて、いつものラジオ体操もどき(準備運動)もなかなかできませんが、だんだんと面の皮が厚くなっていて、きっちりとやりました。

いつもどおり、まずは筋トレマシン。今日は一つのマシンを占領する奴が居なくて、けっこう人は多かったのですがまあ快適にできました。結局のところ、人数が多いかどうかよりも、どんな奴がいるのか、の方が大切ってことですね。

最初の頃よりは動けるようになってきた自覚はありますが、それでももともとが酷い状況だっただけに、ようやく少しは皆についていけるようになってきている、といった感じです。

一通りの筋トレが終わってからエアロバイクへ。背中を預ける形のバイクに乗っていきなり150wの負荷で始めたらそれが悪かったみたいで、めちゃくちゃ太もももきついし、息もちゃんとできないぐらいで、結局5分でリタイヤ。わずか44kcalの消化でした。それでゼーゼー言いながら数分休み。今日は体調が良くないのかな、昨晩もこたつで寝落ちして、日付が変わったぐらいに目が覚めて布団に潜り込んだけど、どうもそこから寝られなくなって、うつらうつらしながら夜明けを迎えたぐらいで、寝不足で体調が優れないのかも、と思いつつ、今度はNUSTEPに。

NUSTEPの方はそんなに体調がキツくなることもなく漕ぎ続けていると、初めてスポーツセンターに来たらしいお姉さんが、係の人に色々と説明されながら、置いてあるマシンを動かしています。

けっこうきれいなお姉さんだったので、見るともなく見ていたら、前回私が挫折した踏み台昇降マシン( ステアクライマー )を軽やかに乗りこなしていて、さらに私がどうにか頑張って20回できるようになった腹筋台で、平然とした感じで腹筋をし続けていて、さすがに焦って横目で見ていると30回から40回の間ぐらいの腹筋をやっぱり平然とこなしています。

もう落ち込むので、お姉さんに注目をやめて、受付の上の方にあるテレビを眺めながらNUSTEPを継続。結局は負荷9で32分漕いで200kcalを消化しました。

これでノルマの350kcalまでは100kcalちょい。

また一休み(ちょっと長め)をしてから、またエアロバイク(寝そべり型の方)に挑戦。このタイプやNUSTEPってけっこう腰が痛くなるのはわかってはいるのですが、やはりカロリー消費量が大きいのでついつい使いたくなります。

今度はすぐにきつくならないように負荷100wぐらいから徐々に負荷を上げていって、最終的には負荷170まで上げられました。最初に5分程度でキツくなったのは、負荷をすぐに上げすぎたのが原因だったのかも。今度は12分で113kcalを消化して、結局合計で357kcalを消化しました。どうにかノルマ達成ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました