血液検査の結果  2021.03.29

日記

103.3kg

昨日より増えて、また103kg台に乗ってしまった……。

よろしくない傾向です。

で、今朝、月に一度のお医者さんに行って、先月の血液検査の結果を貰ってきました。

その内容が以下の通り。

 

検査項目結果H/L基準値
アルブミン4.63.8~5.1
総コレステロール269H150~219
HDL-コレステロール5540以上
LDL-コレステロール187H70~139
中性脂肪138150未満
尿素窒素16.88.0~20.0
クレアチニン0.99M1.1以下
F0.8以下
eGFR61.8
尿酸7.4H7.0以下
ALP121120~350
AST(GOT)198~40
ALT(GPT)295~35
ΓーGTP4470以下
Na142135~147
Cl10497~108
K4.43.5~5.0
血糖10270~110(空腹時)
HbAlc(NGSP)5.94.6~6.2
白血球数62403000~10000
赤血球数513M410~530
F380~480
血色素量16.2M13.0~17.0
F11.5~15.5
ヘマトクリット47.1M39.0~F52.0
F35.0~48.0
MCV91.8M84.0~101.0
F81.0~100.0
MCH31.6M28.0~35.0
F27.0~34.0
MCHC34.432.0~36.0
血小板数30.515.0~40.0

気になるのはやはり総コレステロール、LDL-コレステロール、尿酸のH表示が出ている3つの項目です。

LDL-コレステロールは以前は悪玉コレステロールと言われていたもので、肝臓で作られているコレステロールを全身に運ぶ役割を果たしていて、これが増えすぎると動脈硬化を起こします。

恒常的にちょっとずつオーバーしているのですが、今回も基準値が70~139mg/dL に対して187になっています。

検索すると、食物繊維や青魚などEPA/DHAを多く含む食事でコントロールするのが効果的みたいです。もっと野菜を食え、ということですね。

尿酸は7.0以下が基準値なのに対して、7.4。痛風が怖いとなると、この尿酸値は抑えないとならないですね。今の所、「あ、痛風かな」と思うことがありましたが、決定的に痛くなったことなありませんでした。しかし、それ以上に問題なのが、尿路結石のできる原因にもなること。先日の定期検診で、小さな石が腎臓にできてる、ということだったので、これも怖いですね。

ああ、ひどくなる前に食事を改善して、体重も落とさなきゃ……と、今日いっぱいぐらいは想うのです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました